話しかた接客マナー術

【テクニック編】プレゼンテーションの話し方~「分かりやすい言葉を使うこと」が伝わる鉄則!~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

元NHKキャスター・話しかた接客マナー講師の相澤静です。

プレゼンやスピーチのときに、あなたは専門用語を多用してはいませんか?

または、一文が「~で」「~だから」「~ですので」と繋がっていて長文になってはいませんか?

 

「伝わるプレゼン」の鉄則は「分かりやすい言葉を使うこと」と「分かりやすい文章にすること」です。

 

業界内、社内だけでしか通用しない専門用語は外国語と同じです。 社外では通用しません。

通用しない外国語は共通の言葉に変換する必要があります。

 

プレゼンやスピーチの聞き手がどんな人達なのかを把握して、専門用語が通じる相手かどうかを見極めた上で、どこまで専門用語を使うかを決めましょう。

 

また、一文が長いのも伝わりにくいです。

「話し言葉」は「書き言葉」と違って、前に戻って読み返すことができません。

そのため、一度で相手に伝わらなくてはいけないのです。

 

そのために気をつけることが「一文は短く、簡潔に」ということ。

小学生に説明して分かるくらい簡潔にします。

 句読点の「。」はたくさんつけて話しましょう。

 

一文が短くて伝わらないということはありませんが、一文が長くて伝わらないということは往々にしてあります。

 

聞き手の反応がいまいちで「なんか伝わっていない気がする」と思ったら、まずはプレゼンやスピーチの内容の見直しではなく「専門用語を多用していなかったか」「一文が長くなっていなかったか」の2点を再確認してみてください。

 

■「話し方」の本を出版しています。ご購入はこちらからどうぞ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP