話しかた接客マナー術

【テクニック編】プレゼンテーションの話し方~スピードと緩急(リズム)に気をつけて~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

元NHKキャスター・話しから接客マナー講師の相澤静です。

前回に引き続き、伝わるプレゼンテーションをするためのコツについてお伝えします。 

外国人のプレゼンしている男性

聞き手に伝わりやすい声の大きさで話すことを実践したら、次に気をつけるポイントは「話すスピード」です。

 

私たちは緊張するとどうしても早口になりがちです。

多くの人があなたの話の内容を理解できるように、少しゆっくりめに話す必要があります。

あなたは事前準備や資料作成の中で、自分が話す内容についてはしっかりと頭に入ってるでしょう。

しかし、聞き手は初めて聞くことばかりです。

初めてあなたの話を聞く人にも分かりやすく、正確に伝えるためには話すスピードに気をつけましょう。

「1分間」は大体300~350字が適切だと言われています。

 

私が研修やセミナーなどでおすすめしている練習方法をご紹介します。

400字詰め原稿用紙1枚にあなたが話したいことを書きます。

そして、声に出して練習をするのですが・・・・

練習する際には録音機器を準備してください。

原稿用紙に書いたあなたのスピーチを声に出して読むときに録音します。

そして録音したものを聞くときに時間を計ってみてください。

大体1分程度で読めていれば聞き手に聞きやすいスピードです。

 

また、スピードと同じく大切なのが「リズム(緩急)」です。

緩急がないと単調になります。

単調になると、人は自分が興味・関心のない話題は一気につまらなく感じます。

単調にならないために、そして相手を自分の話に引き込みたいときは、この緩急を付けることが必要なのです。

自分が伝えたい優先順位を付けて、流れるように話すところ、ゆっくり少し大きな声で間を取って話すところ、強く発音するところなど、変化を付けて話すように心掛けてみてください。

くれぐれも早口にならないように気をつけてくださいね。

 

■「話し方」の本を出版しています。ご購入はこちらからどうぞ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP